減塩しているとサラダなどに使うドレッシングの量も少なめになってしまいます。少ないドレッシングや少しの味付けでも満足出来る方法は無いのか考えていたんですが、今回300円ショップの3COINS(3コインズ)で「野菜水切り器(サラダスピナー)」を購入しました!
腎臓病だとカリウムの摂取量を制限される人もいるんですが、たとえば生野菜などは意外とカリウムが多いので「よく洗う」「水にさらす」などの方法で野菜の表面についているカリウムを洗い流すんですが、この方法だとどうしても野菜に水気が多くなるんですよね。
水気が多ければ、ドレッシングが薄まり味も薄くなります。味が薄いからといっても減塩しているのでドレッシングの量を増やすことも出来ません。カリウムを少なくするために茹で野菜にする人も多いんですが、この場合も同じく水気が多くなります。そこで使いたいのが「野菜水切り器」です!
野菜水切り器が減塩に効果的な理由
野菜を中に入れ上部にあるハンドルをグルグルと回せば、中のカゴが回転し遠心力で水気が切れるというキッチン雑貨なんですが、サラダ、アク抜き野菜、天ぷら材料、パスタや麺類、炒め野菜、フルーツなどなど様々な食材の水切りが可能になります。
野菜水切り器で有名なのはOXO (オクソー)というメーカーの商品ですが…OXOの商品は意外と高くて小さいタイプでも3000円以上します(参考リンク:OXO クリアサラダスピナー)その他よく売っている野菜水切り器でも1000円以上するものが多いんですよね。
そんな野菜水切り器ですが、300円ショップの「3COINS(3コインズ)」でも販売されているんです。これはいい買い物をしました!減塩している人なら絶対役に立つアイテムだと思います。
サラダを作るならしっかりと水気を切ってドレッシングは少なめで食べる。これだけで健康的な減塩生活です。ぜひおためしあれ。