
オリエンタルから発売されている「米粉カレールウ」を購入しました。愛知県産の米粉を100%使用していて、脂質も30%カット、さらに化学調味料や着色料も不使用になっているので健康志向の方におすすめのカレールウです。
自分は小麦アレルギーなので買って試してみましたが、予想以上のおいしさだったのでこれからはこのカレールウを使っていこうと思いました!
オリエンタル:米粉カレールウ(実食レビュー)

通常のカレールウは小麦粉が主原料になっていますが、こちらは全て米粉に置き換えてあります。また自分は減塩も必要な身体なので塩分も気になりましたが…

1皿分の食塩相当量は「2.2g」でした。減塩生活だと1食分の塩分を2g以下に抑えている方も多いと思いますが、これだったらカレーライスとサラダだけだったら許容範囲内だと思います。さらに…見てもらいたいのは原材料です。
米粉(米(愛知県産))、植物油脂(パーム油、菜種油)、カレー粉、食塩、砂糖、酵母エキス、調合みそ、チキンブイヨン、トマトペースト、リンゴペースト、チャツネ、魚醤、ココアパウダー、ガーリックパウダー、オニオンエキスパウダー、香辛料、(一部に大豆・鶏肉・りんごを含む)
パッと見て嫌だなと思う「謎の原材料」は入っていません。これは安心だし嬉しいポイントです。今回はオリエンタルの米粉カレールウに、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しめじを入れてカレーを作ってみました。添え物にゆで卵、サラダは茹でブロッコリー(マヨネーズを少量)にしました。

実際に食べてみましたが、原材料の旨みを感じる美味しいカレーでした!適度な辛さで全体的な満足度は高めです。通常のカレールウよりサラッとしている印象でしたが、この美味しさだったら今後ずっとこのカレールウでOKだと思いました。
しかし…このカレーは米粉と白米がメインだと考えると…お米とお米で不思議な気もしますね(笑)それでは、また。