![カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD](https://xn--9mst81cpi4a.com/wp-content/uploads/2023/08/DSC_8318-800x533.jpg)
減塩生活をしていると、どうしてもカップラーメンを食べる回数が少なくなります。少なくなるというより、1日6gの塩分で暮らしていると、1食あたり2gの塩分になるので、ラーメン類は塩分が高すぎて食べることがないんですよね。
ですから、今回紹介する「カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD」という商品も、減塩タイプとはいえ、ラーメンですから『2.9g』の食塩相当量で、食べるのを少し悩んでしまいました。
![カップヌードル 塩分控えめPRO](https://xn--9mst81cpi4a.com/wp-content/uploads/2023/08/DSC_8320-800x533.jpg)
しかし、スープの塩分をチェックすると1.6gになっているので、麺をメインで食べてスープをできる限り残せば、ギリギリ食べてもいいかな?と、思うレベルです。
![カップヌードル 塩分控えめPRO](https://xn--9mst81cpi4a.com/wp-content/uploads/2023/08/DSC_8321-800x533.jpg)
減塩になっているだけじゃなく、カルシウムやビタミンD、食物繊維も多くなっているので、一般的なカップヌードルより健康のことを考えた商品になっているんですね。
![カップヌードル 塩分控えめPRO 感想](https://xn--9mst81cpi4a.com/wp-content/uploads/2023/08/DSC_8322-800x533.jpg)
カップヌードルなので、お湯を注いで3分待つだけ。具材はしっかり入っていますし、パッとみた感じは普通のカップヌードルと違いはない気がします。
![カップヌードル 塩分控えめPRO 感想](https://xn--9mst81cpi4a.com/wp-content/uploads/2023/08/DSC_8324-800x533.jpg)
![カップヌードル 塩分控えめPRO 感想](https://xn--9mst81cpi4a.com/wp-content/uploads/2023/08/DSC_8325-800x533.jpg)
しかし、実際に食べてみると「さっぱりした味」でした。やはり塩分を30%カットしているので、全く同じ味ではなかったです。とはいえ、この味で減塩になっているなら、ずっとこの味でいいかな?と、思いました。
先ほど、スープを残せば、さらに減塩になるという話を書きましたが、カップヌードルって麺がスープを吸ってしまうので、あまりスープを残せませんでした。
もちろん、スープは残りましたが、思ったより残らなかったので、食べ終わったあと少し罪悪感が残りました(笑)減塩生活が長くなると、1日のトータル塩分でバランスを取ったり、翌日の塩分をちょっと控えたりするので、まぁ問題ないとは思いますが、でもやっぱり1食あたり2g以内のカップヌードルが発売されたら嬉しいなぁ。なんて思いました。
![](https://xn--9mst81cpi4a.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)