ウェルネスダイニングの購入体験談:塩分控えめでも美味しい!実食口コミレビューはコチラ!

ウェルネスダイニング 実食レポート

減塩生活になってから一食あたりの塩分が2g以下になっている宅配食をいくつか試しましたが…もう一度試してみたくなったのは当サイトでも人気の「ウェルネスダイニング」でした!

今回は私が実際にウェルネスダイニングをリピート購入した時の感想をレビュー形式でまとめていきますね。

目次

ウェルネスダイニングを注文する方法

ウェルネスダイニング

まずはウェルネスダイニングの公式サイトにアクセスして注文したい「宅配食」を選びましょう。ダイエットや健康のためにバランスの良い食事を届けてもらいたい場合は「5、6」のコースを選択。

腎臓病や心臓病、糖尿病など様々な理由で食事制限を試してみたいは「1、2、3、4」から自分にあったコースを選びます。

サイトには全部で6種類のコースがありますが、このサイトでは塩分を控えた食事のレビューをメインにしているので「塩分制限 気配り宅配食」を注文してみようと思います。

ウェルネスダイニング 初回のお試しセットは送料無料!

どのコースでも同じなんですが、ウェルネスダイニングのお試しセットなら全国送料無料になるので初めて注文する方はすごくお得です。

塩分制限 気配り宅配食」

塩分を制限したい方向けのコースで説明を進めますが、どのコースも同じ頼み方です。(※価格は違います)

サイトにアクセスしたら好きなコースを選び「まずは一回お試しください 送料無料」と書かれたバナーをチェックします。その下に「7食、14食、21食」と書かれているので、自宅の冷蔵庫の空きをチェックして選びます。

今回はお試しをしたい方向けの記事になるので…一週間分の宅配食が試せる「7食コース」を選択します。価格も一番安いのでまずはココからスタートしましょう。

ウェルネスダイニング カートに入れる

カートに入れる前に「送料無料」と書かれているかしっかりチェックしましょう。OKだったら「カートに入れる」をクリックして購入手続きを進めます。

リピート購入の場合は送料がかかります

ウェルネスダイニング リピ

2回目以降のリピート購入は送料が700円(税抜)かかります。また定期的に届けてもらう「定期お届けコース」は送料が350円になりますので、その都度届けてもらうコースよりお得です。

お試しセットで味や価格に納得したら「定期お届けコース」を選ぶのもありだと思います。

ウェルネスダイニングの宅配食が届きました!

ウェルネスダイニング 口コミ

私は愛知県に住んでいるんですが18日に注文して21日に商品が届きました。冷凍タイプの宅配便で縦長のダンボールに7食分の宅配弁当が入っていました。それでは順番にウェルネスダイニングのサイズや栄養成分表示などをチェックしていきましょう。

大きさ(サイズ)はこれくらいです

まずはどれくらいの大きさなのか確認してみましょう。

ウェルネスダイニング 大きさ

ウェルネスダイニング 大きさ

ウェルネスダイニング サイズ

ウェルネスダイニング サイズ

ウェルネスダイニング サイズ

ウェルネスダイニング サイズ

ウェルネスダイニング7食セットのサイズはこんな感じです。冷蔵庫に少し余裕がある時に頼むのがおすすめです。14食、21食になればそれだけスペースが必要になるのでしっかりと冷凍庫の大きさを確認してから注文しましょう。

塩分やカロリーはこれくらいです

ウェルネスダイニング イカの天ぷら弁当

ウェルネスダイニング 栄養成分表示

あくまで今回の宅配食に入っていたメニューの栄養成分表示になりますが「塩分制限 気配り宅配」になるので、全て2g以下の塩分量になっていて、少ないものだと一食1.2gで、カロリーも216kcalと控えめでした。

ウェルネスダイニングの食べ方(温め方)

ウェルネスダイニング メニュー

ウェルネスダイニングは冷凍タイプのお弁当が届きます。食べたい時に電子レンジで温めるだけでしっかりと健康的でバランスの取れた食事を楽しめるのが魅力の宅配サービスなんですが…

一手間かけるとウェルネスダイニングの宅配食はグッと美味しくなります。これもウェルネスダイニングを選んだポイントです!

低温解凍して食べるとグッと美味しくなります

ウェルネスダイニングが届いた時に入っていたチラシをチェックすると…「温め方のポイント」という紙が入っていてオススメの温め方が書いてありました。

ウェルネスダイニング 食べ方

食べる前日に冷蔵庫に移します。低温解凍をして600Wの電子レンジで約2分温めると、冷凍庫から出してすぐに温めるより「ふっくらやわらかく」美味しく仕上がります。

※実際に食べてみました

ウェルネスダイニング 感想

それでは今回実際にウェルネスダイニングの宅配食を食べてみた感想を写真と一緒に紹介していきます。

最初に食べてみたのは「塩分制限 気配り宅配食」に入っていた『豆腐おろしハンバーグ弁当です。260Kcalで食塩相当量は1.8gになります。

私のように減塩が必要な方には嬉しいお惣菜セットです。温めたらそのまま食べても大丈夫なんですが…器に移し替えてから食べると美味しさもグッとアップしますよ。

豆腐おろしハンバーグ弁当

ウェルネスダイニング 実食レポ

ウェルネスダイニング 実食レポ

豆腐ハンバーグはヘルシーなんですが、味はしっかりと付いていておかずになる一品でした。横に添えたブロッコリーも冷凍食品とは思えないほどの美味しさです。

カレー風味ソテー

オクラの胡麻和え

カレー風味ソテー、オクラの胡麻和えです。本当にどの料理も減塩で低カロリーとは思えないほど濃い味付けだと思います。

健康のためとはいえ、味の薄い美味しくない料理を食べるより…しっかりと栄養士さんがバランスを考え、そして美味しさも感じることが出来るウェルネスダイニングの宅配食を選んだ方がオススメ度が高いです。

シルバーのムニエル デミグラスソース弁当

もう一食分ウェルネスダイニングの減塩タイプのお弁当を紹介します。こちらは「シルバーのムニエル デミグラスソース弁当」になります。

ウェルネスダイニング メニュー紹介

ウェルネスダイニング メニュー紹介

同じく自宅でいつも使っているお気に入りの器に移し替えてみました。この方が美味しそうに見えますよね?

高野豆腐 煮物 減塩

中華風かに玉

ムニエルの他、中華風かに玉、高野豆腐の煮物、マカロニサラダなどが入っていました。もちろん味付けは抜群で255kcalで食塩相当量は1.9gになっていました。病気や妊娠時の減塩などでこういった宅配弁当を探している方がいたらぜひ一度ウェルネスダイニングを試してください。

ありきたりな言葉になりますが…本当に美味しくておすすめです。

健康的な食事をしたくても…時間がなくてコンビニ弁当に頼ってしまう。そんな方も冷凍タイプのお弁当だったらまっすぐ家に帰ってからレンジでチンするだけなので簡単です。

という事で少し長くなりましたが今回久しぶりにウェルネスダイニングの宅配食を頼んでみたらやっぱり美味しいと感じたので紹介してみました。

詳しい価格やメニューなどは公式サイトから確認してくださいませ。それでは、また。

▼こちらの画像をクリックすると公式サイトに繋がります。

リンク:ウェルネスダイニング公式サイト

ウェルネスダイニング 実食レポート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次