以前年末年始の減塩生活:大晦日の料理やおせち料理の塩分についてという記事を書いた事がありますが、気がつけばもうすぐ10月です。2021年の足音が聞こえてきそうな季節になってきました。
お正月といえば「おせち」を食べる方も多いと思いますが…おせちって基本的に塩分が高めなので「一日6gの塩分」で考えると難しいものばかりなんですよね…しかし減塩してる方でも安心して食べる事が出来る「塩分を控えたおせち」がネットの世界にはあるんです。お正月もしっかりと減塩したいと考えている方は是非チェックしてください!
※2021年度版の最新情報にリニューアルしました
減塩 おせち 2021年
今回紹介する減塩タイプのおせちは全てネットショップで販売されている商品になります。こういったおせちは予約商品になっているので10月〜11月にかけて予約受付しているお店がほとんどです。
また数量限定の商品が多いので、早めに予約しないと売り切れてしまったり、予約受付が終了してしまうので気になった方はリンクをチェックしてください。
まずは減塩している方や腎臓病の方にもオススメ出来るおせちから。
ミールタイム:私のおせち
栄養士監修でカロリーや塩分を控えた宅配食が人気の「ミールタイム」さんで「私のおせち」という商品が販売されています。現在も予約を受け付けているので今からでも間に合います(※12/17の情報)
ミールタイムさんで販売しているおせちは「ヘルシータイプ」と「たんぱく質調整タイプ」の2種類があります。どちらも3段のおせちになっているので見た目も豪華です!
そして減塩している人でも安心して注文出来る塩分量になっているのが最大のポイント。おせちは一気に食べるものではないのでこれくらいの塩分だったら安心です。
ヘルシータイプ:9,200円(1人前)
- エネルギー:586kcal
- たんぱく質:48.6g
- 塩分:5.7g
たんぱく質調整タイプ:9,200円(1人前)
- エネルギー:829kcal
- たんぱく質:37.2g
- 塩分:5.1g
どちらも国産の食材を使っていますしお正月の定番アイテムもしっかりと入っています。塩分や栄養を考えつつ、しっかりとおせちの楽しさや美味しさを味わえるのは素晴らしいと思います。
詳しいメニューは公式サイトから確認してください。どれも美味しそうでおすすめです。
【食塩不使用】和風 おせち 千鶴
次に減塩・無塩専門店「無塩ドットコム」さんが毎年販売しているおせちを紹介します。
こちらは本当に減塩している人のために作られたおせちで「食塩不使用で作ったおせち料理」になっています!ですから食塩相当量はたったの0.66gです!
昨年はあっという間に売り切れてしまったので、腎臓病などでお正月でも塩分をカットした生活が絶対に必要だという方がいたら急いで予約するのがおすすめ。
栗きんとんや昆布巻、たつくり、野菜の煮物など伝統のおせちがメインになっていて価格は6,500円(税別)です!
さらに無塩ドットコムさんには「減塩の和風 おせち まごころ」という食塩相当量 1.59gの減塩タイプのおせちもあります。こちらは6,200円(税別)で現在予約受付中です。どちらも限定品になっているので早めに予約してくださいね。
食宅便のおせち
このサイトで何度も紹介した事がある「食宅便」から豪華なおせちが数多く予約販売されています。食宅便といえば「減塩宅配食」があるのが特徴なんですが…なんと「減塩タイプのおせち」が用意されています!
清福(せいふく)という名前のおせちセットになっていて…「塩分を約30%カットして仕上げたおせち」になっているそうです!これはおすすめ度高いです。
海老や伊達巻などのおせち定番料理の数々を、おいしさをそのままに、塩分を約30%カットして仕上げたおせちです。
11月18日までは早割になるので通常価9,480円が「8,980円(税込)」になります!二段重になっていて定番のおせちがたっぷり入っているのに…食塩相当量は5.8gになっています。
もちろん2人用になっていますし、食べ過ぎないように注意すれば減塩している方でも楽しめるおせちだと思います!その他「カロリー控えめのおせち」や「歯茎でつぶせるやわらかさのおせち」などもあるのでまずは食宅便公式サイトをチェックしてください!(※サイト上部のメニューの右端をチェック)

オイシックス(Oisix)のおせち
今年も「Oisixのおせち料理」の予約販売がスタートしました。おいしっくすと言えば有機野菜、自然食品、オーガニックフーズ、無添加物食品など「身体に良くて美味しい食品を宅配してくれる事で人気のサービス」なので、おせち料理も安心感が違います。
塩分を濃くしたり合成保存料を使用したりせず、素材を活かした味つけ&急速冷凍がポイントになっているので、塩分の事を何も考えず作られたおせちよりは頼みやすいと思います。もちろん通常の食事に比べたら塩分は高めなので注意してくださいね。
個人的におすすめなのは、お子様に人気の洋風メニューも入った「高砂」というおせちです。早めに予約すると少し割り引きになるので以下のリンクから内容を確認してください。
紀文のおせち
ちくわやカマボコなどで有名な「紀文オンラインショップ」には『食べやすくて体に優しいおせち』という、塩分控えめの蒲鉾を詰め合わせたおせちが販売されています。
このおせちセットには通常より塩分を50%カットしたかまぼこも入っているので、少しでも減塩を考えている人には嬉しいおせちです。
通常のおせちであれば種類も豊富で美味しそうな商品が多いので…減塩生活じゃなかったら普通のおせちを注文したくなりました。詳しくは公式サイトからご確認を。
減塩おせちでお正月を楽しく過ごしましょう
減塩しているのが家族の中で自分だけだと…おせちは通常の濃い塩分の商品になってしまいがちですが、こうして調べてみると減塩タイプのものもありますので事前に注文しておけばお正月も安心して過ごせますよね。参考にしてください。