トンカツやお好み焼きやコロッケってドロッとした濃いソースが合うんですよね。中濃ソースや濃厚ソース!美味しい!しかし減塩していると以前のようにたっぷりソースは無理なんです。そこで購入したのがコチラの減塩ソース。ブルドックの「塩分50%カット 中濃ソース」です。
ブルドック 塩分50%カット 中濃ソース
調味料の塩分量というページに書きましたが一般的な中濃ソースは「小さじ1(6g)」で「塩分 0.3g」程度になります。これが「大さじ1(17g)」だと「塩分 1.0g」程度に。
ドロッとしたソースをトンカツとキャベツにたっぷりかける人だとソースだけで塩分2gくらいになってしまうのでは!?減塩している人の1食分(塩分)をソースだけで摂取してしまう可能性も…
という事で今回買ったブルドックの減塩ソースをチェックしてみましょう!
塩分50%カット中濃ソースはめちゃくちゃ減塩されていた!
なんと「大さじ1(17g) 」で「塩分 0.4g」です。めちゃくちゃ減塩されてる!塩分を50%カットしたという事ですが、一般的な中濃ソースの塩分から計算するともっと少ない。これだけ塩分が少ないとさぞ味も薄いんだろうって思いますが…これが濃い味なんです。驚きました。
食品添加物を加えていない事もポイントになっていますが、このブルドックの減塩ソースは、スパイシーさとマイルドさは残っていてフルーティーな風味もバッチリ。これは普通の中濃ソースと同レベルなのでは!?
減塩されているソースでも大量に使うのはNGです
減塩タイプで美味しいソースだったら食べ物にドバッとかけて食べてもOKなのか?と聞かれたら…答えは「NO」です。
ソース類は小皿に出して、食べ物にソースを少しだけつけて食べるようにします。しっかり塩分を計算して量ったソースをかけるなら大丈夫といえば大丈夫なんですが…小皿に出したソースをつけて食べるようにすると、、、全部使わずに残るはずです。
これが不思議なんですよね。ソースをつけながら食べても満足感は変わりません。薄いなんて思う事なく食べられるのに、直接ソースをかけて食べるよりグッと減塩になります。
高血圧や腎臓病など減塩食を病院から勧められた方じゃなくても、この食べ方はオススメです。とくにコロッケなどの揚げ物は衣がソースを吸います。直接ソースをかけても、別皿を使い少しだけつけて食べてもそこまで満足感は変わらないと思うので是非お試しを!
どうしてブルドッグじゃないのかな?
最後に1つ気になった事を。ブルドックソースってBull-Dogって書いてあるのに…何で「ブルドッグ」じゃないんだろう!?(笑)