自分はネフローゼでずっと通院していたので、自宅には常に「尿たん白試験紙」がありました。今回、また腎疾患で通院することになったので、ネットで「尿たん白試験紙」を購入しました。
ちなみに「尿たん白」が『+』になれば、陽性ということになります。しかし、プラスとマイナスの両方が書かれた『±(プラスマイナス)』だった場合、陽性なのか、微妙に分かりにくいんですよね。
尿タンパク検査の痕跡(こんせき)について
マイナスが健康で、プラスマイナスは、プラスほど悪くないけど、健康ともいえない状態だと認識した方が確実です。自分は小さい頃からネフローゼだったのでプラスマイナスを「悪いもの」だと認識していました。呼び方もプラスマイナスではなく『痕跡(こんせき)』と呼んでいました。
自宅でも使える検査紙は健康な状態だと尿に付けても「黄色」のままです。蛋白が出ていると「緑」が強くなります。これは小さい頃からずっと同じなので、この先も同じ色味で統一されると思います。
尿たん白試験紙ですが、とりあえず自宅のトイレに置いておくのがオススメです。しかし、湿気に弱く長期保存には向いていない用紙になるので、気になったタイミングで購入して検査するのがいいと思います。
尿が泡だって、その泡が消えない場合は尿蛋白を疑いましょう
小さい頃から病院の先生に言われていた事は「トイレに行ってオシッコをしたら泡立っていないかチェックしよう」です。いつもより尿が泡立っていて、その泡がなかなか消えない場合は蛋白が出ている可能性が高いと言われました。
実は、今回たんぱくが検出される数ヶ月前に尿が泡立っていた事がありました。もしかして…と思っていましたが20年くらい再発してなかったので大丈夫だろうと安心していたんですよね。あそこで気づくべきだった。
足のむくみ、顔のむくみ、尿の泡立ち、疲れやすい、などの症状が出たら腎臓の調子が悪い可能性があるので…検査用紙を買って試してください。もしくはすぐに病院に行ってください。大丈夫だったらそれでいいので、とにかく尿や便は汚いと思わず、毎日、しっかりと観察する事が大切だと思います。