今回もウェルネスダイニングの「塩分制限(2g以下)気配り宅配食(7食)」から1食分のメニュー紹介をします。
前回食べたウェルネスダイニングのプレーンオムレツ弁当(塩分1.5g)は、味付けもしっかり付いていて大満足だったんですが、今回の「蓮根と鶏肉の煮物(カレー風味)弁当」はどんな感じなんでしょうか!?一品ずつ紹介していきます!
減塩宅配食:蓮根と鶏肉の煮物(カレー風味)弁当(塩分2g)
今回のお弁当も前日から冷蔵庫に移し、低温解凍してから電子レンジで温めました。この場合は「600Wで2分」温めます。冷凍状態からとは温める時間が違うので注意が必要です。
- 蓮根と鶏肉の煮物(カレー風味)
- 厚揚げのオランダ煮
- 田舎煮
- マカロニマリネサラダ
前回のプレーンオムレツ弁当は全部で5品だったんですが、今回は4品です。ただこれが少ないというわけではなく、仕切りは4つなので4品がベースになっています。見た目も美味しくするために今回もお気に入りの器に移して食べました。やっぱりこの一手間が本当に大切ですね。
こちらがメインの「蓮根と鶏肉の煮物(カレー風味)」です。これも減塩とは思えないほどしっかりと濃い味付けです。カレー風味ですが辛さはマイルドです。
意外と大きめの鶏肉がゴロッと入っています。数は多くありませんが具材が大きめだと満足感が違いますね。
1番手前にあるのが「田舎煮」で、右奥に見えるのが「厚揚げのオランダ煮」です。サツマイモや人参が入った田舎煮は凄く柔らかくホクホクです。食材の甘みが優しい味です。
オランダ煮とは
オランダ煮という料理を今回初めて知ったんですが…みなさんどんな料理かご存知ですか?
食材を油で揚げたもしくは炒めた後、醤油、みりん、日本酒、出汁などを合わせて作る煮汁にトウガラシを加えて煮た料理。油で揚げた後に煮ることで食材の外側と内側で異なる食感が発生する点が特徴である。(オランダ煮 - Wikipedia)
油で揚げるor炒めた後に煮た料理の事でした。厚揚げはフワフワで味がしっかり染みていて美味しかったです。
左手前にあるのが「マカロニマリネサラダ」です。今回はカレー風味だったり濃いめの味付けが多く、このマカロニマリネサラダが箸休め的存在になってくれて最後まで飽きる事なく食べる事が出来ました。
今回の蓮根と鶏肉の煮物(カレー風味)弁当は塩分塩分2g
「塩分制限(2g以下)気配り宅配食」という宅配食になりますので、減塩タイプになっています。今回のお弁当の食塩相当量は2グラムでカロリーは239kcalです。毎回同じような感想になってしまいますが、、、減塩なのにしっかりした濃い味付けで美味しく食べる事が出来ました。
ウェルネスダイニングは男性が喜ぶ味付け?
今回でウェルネスダイニングのお弁当を食べるのは2回目だったんですが、減塩とは思えないくらいしっかりと味が付いています。ごはんが進むし個人的に大満足なんですが、高齢者の方や長年減塩していて、薄味が定着している人には少し濃すぎるのかな?とも思いました。
自分は、まだ減塩生活になってから数ヶ月なので濃い味付けの料理だと小躍りしてしまうほど嬉しいんですが(笑)薄味が好みの方だともう少し違った宅配食がいいのかも。
まだウェルネスダイニングしか試していませんが減塩宅配食があるネットショップを比較というページに様々なショップを載せたので、ウェルネスダイニングが濃いと感じる方はこちらも是非チェックを。
-
-
ウェルネスダイニングの購入体験談:塩分控えめでも美味しい!実食口コミレビューはコチラ!
減塩生活になってから一食あたりの塩分が2g以下になっている宅配食をいくつか試しましたが…もう一度試してみたくなったのは当 ...