減塩食ドットコム– Author –
-
塩分1.9gでペスカトーレを含めた5品の減塩料理が楽しめる!食宅便の塩分ケア宅配食を試してみました。
どうしても忙しくて減塩の食事を用意出来ない時は冷凍タイプの減塩おかずセットを電子レンジでチンして食べるのが簡単でオススメです。このブログでは様々な宅配食事サービスを紹介していますが、今回試してみたのは食宅便の塩分ケア宅配食です。 食宅便:... -
イオンのプライベートブランド「トップバリュ(TOPVALU)」から発売されている食塩不使用のうどんを食べてみました。
少し前にヒガシマルの減塩うどんスープと無塩うどんの組み合わせが最高だったという記事を書きましたが、イオンの食品売り場で「食塩不使用 うどん」が売っていたので買ってきました。 トップバリュ「食塩不使用 うどん」 ゆでうどんタイプで、袋には「食... -
別添えの黒みつときなこがポイント!遠藤製餡のゼロカロリーくずもちを食べてみました。
遠藤製餡が発売しているゼロカロリーの和風デザート第四弾として登場したのが、こちらの「ゼロカロリーくずもち」です。今まで何個かゼロカロリーのおやつを試しましたが…これは抜群に美味しいです。 信玄餅ってご存じでしょうか?カロリーゼロなのに…信玄... -
日本で初めてのカロリーゼロ和スイーツを開発した食品メーカーが作った「いちごの和じゅれ」を食べてみました。
糖尿病食のおやつとして人気がある遠藤製餡さん、このブログでもいくつかレビューを書きましたが今回は人気の高い「いちごの和じゅれ」の感想です。 天然由来の甘味料のみを使用した和風スイーツで何と言っても最大の特徴は0カロリーという事でしょう!そ... -
ヒガシマルの減塩うどんスープと無塩うどんの組み合わせが最高だった!
先日スーパーで「ヒガシマル醤油 減塩うどんスープ」を購入しました。ヒガシマルのうどんスープは有名ですが「減塩タイプ」も販売されているんですね。 こちらは粉末タイプのつゆの素で塩分は従来品に比べて30%カットになっていました。また塩化カリウム... -
キッコーマン いつでも新鮮 味わいリッチ「減塩しょうゆ」を購入しました。
いつも使っている減塩醤油が終わるタイミングだったので、キッコーマンの味わいリッチ「減塩しょうゆ」を買ってみました。タニタの健康グッズが当たるキャンペーンも開催中でした。 キッコーマン いつでも新鮮 味わいリッチ「減塩しょうゆ」 キッコーマン... -
【食宅便 実食レビュー】塩分1.8gのおかずセット 鶏肉の唐揚げ甘酢あん を食べてみました。
このブログで何度か実食レビューを書いている「食宅便」の塩分ケアコースのおかずセットですが、今回は「鶏肉の唐揚げ甘酢あん」を食べてみました。5種類のおかずで食塩相当量は1.8gになるので減塩している自分でも安心して食べる事が出来ました。 まず最... -
タニタ食堂の個人向け宅配弁当は塩分控えめで1食あたり3グラム以下の塩分量
当サイトでも何度かタニタ食堂監修シリーズをレビューしましたが、東京、埼玉、千葉、神奈川にお住まいの方は、タニタ食堂が提供している個人向け宅配弁当が利用出来る事を知ったので紹介します。 今回紹介するのはタニタと宅配食事サービスのレパストがコ... -
塩分を30%カットした「減塩 亀田の柿の種」をやっと見つけたので食べてみました!
しばらく前に記事を書きましたが、亀田製菓から発売されている「減塩 亀田の柿の種」をスーパーで見つけたので、買ってきて食べてみました。塩分30%カットになっているので、自分のように減塩生活している方におすすめです。 減塩 亀田の柿の種 こちらが減... -
イオンの「ゆったり くつ下」は足がむくんだ時に楽でオススメ。
自分は、腎臓が悪くなってたんぱくが出ると足がむくみます。1日働くと、くつ下の跡がクッキリ。指でスネを押すと凹んだまましばらくもどらない。そんなイメージです。 現在はたんぱくも出てないし、むくみも無いんですが、最初にむくみが気になった時から... -
【塩分1.2g】食宅便「塩分ケアコース」から焼鮭とソースカツのおかずセットを食べてみました。
腎臓病や高血圧などで病院から塩分制限されている方でも頼みやすい、食卓便の「塩分ケアコース」から今回は『焼鮭とソースカツ』のおかずセットを食べてみました。 塩分ケアコースは全て1食当たりの食塩相当量が2g以下になっていますが…こちらは焼鮭とソー... -
カップ焼きそばの塩分は?減塩している方にはマルちゃんの「焼そば名人 塩分オフ ソース焼そば」がオススメ。
以前カップ焼きそばが食べたくなった事があり、有名な「日清焼そばU.F.O.」の塩分を調べた事がありました。かなり塩分たっぷりだったので諦めた記憶があり…その後カップ焼きそばを買うことを控えていましたが… SNSで塩分25%オフのカップ焼きそばが発売... -
0カロリーで血糖値も上がらない。冬に美味しい「遠藤製餡のおしるこ」を食べてみました。
自分は腎疾患で減塩タイプの食事制限を実践していますが、糖尿病の方は血糖値の事などを考えると…こういったゼロカロリーの食品が便利に食べられるそうです。もちろんダイエット目的でもOKなんですが血糖値の上昇が気になる方にも人気の商品だとオンライン...