減塩食ドットコム– Author –
-
甘みがあって美味しい「食卓の減塩元気しょうゆ」を試してみました
日頃から、知り合いや親戚などに「減塩している」と話しておくと…一緒に食事するときも気を使ってくれますし、お土産なども、塩分が少ないものを買ってきてくれるのでオススメです。 こういうブログをやっている事もあり、自分の事をよく知っている方には... -
寒い冬は減塩のおでんがオススメ!「減塩 鯛の旨みスープおでん」を食べてみました!
少し前に減塩食品の専門店「無塩ドットコム」でお買い物をしたと書きましたが、その時に購入した「減塩タイプのおでん」を食べてみました。 無塩ドットコム 減塩 鯛の旨みスープおでん 正式名称は「減塩 鯛の旨みスープおでん」で正蒲鉾株式会社が作ってい... -
養命酒ってお酒なの?高血圧でも飲んでいい?いろんな謎が全て解決!無料でもらえる4冊の小冊子を読んでみた!
仕事のストレスからか胃腸が弱くなり、頻繁に胃が痛くなったり眠りが浅くて悩んでいる妻が「養命酒を飲んでみようかな?」と話していたのでネットショップで養命酒を購入してみました。 テレビのCMなどで「未病」というキーワードで紹介されている養命酒で... -
栄養と料理 2016年12月号は「特選 減塩おかず手帳」いろいろ選べる塩分控えめ50品!
先日発売になった栄養と料理 2016年12月号はご覧になりましたか?今号の特集は「減塩」です!しかも…そのボリュームが凄いんです。 これはまだ1冊も減塩関連のレシピ本を持っていないという方がいたらオススメしたいです。いや、すでに数冊減塩の本を持っ... -
減塩でおいしい「とり釜めしの素(塩分30%カット)」を食べてみました。これは本当に美味しい!
以前減塩アワードが決定!味の素「お塩控えめの・ほんだし」など7社、11製品が受賞!という記事を書きましたが、第1回JSH減塩食品アワードで金賞を受賞した「ヤマモリ 減塩でおいしいとり釜めしの素」を食べてみました。 お茶碗一杯分(160g)あたりの食塩... -
たっぷりの大根おろしとゆずの風味が美味しい「鱈の柚子おろし煮」を食べてみました。
久しぶりに紹介する彩ダイニングの宅配食ですが、今回は「鱈の柚子おろし煮」を食べてみたので感想を書いていきます。こちらのお惣菜は6種類のおかずがセットになっていて食塩相当量は1.4gです。減塩宅配食の中でもかなり塩分が抑えられています。 冷凍タ... -
栗ペーストが決め手!ゼロカロリーの和スイーツ ようかん を食べてみました!
先日から実際に食べてレビューを書いている遠藤製餡の和スイーツから今回はゼロカロリースイーツの中から『しっとりようかん(栗風味)』を食べてみたので感想を書いていきたいと思います。 ゼロカロリースイーツお試し6個セット 遠藤製餡 和スイーツ:し... -
ケンタッキーのCHIZZA(チッザ)が凄く美味しそうだけど…塩分凄そうだと思って調べてみた結果…
ケンタッキーで11月2日から発売されている限定メニュー「CHIZZA(チッザ)」という商品をご存知ですか?揚げたてのチキンの上にチーズやサラミなどが載りピザ状になっている食べ物です。チキンとピザのミックスでチッザというネーミングなんでしょうね。 ... -
ブルドックの塩分50%カットのウスターソースがスパイシーな味わいで美味しい!
先日減塩食品の専門店「無塩ドットコム」でお買い物をしてみました!今回購入した減塩食品はコチラ!という記事で様々な減塩食品や調味料を紹介しましたが、その時に購入したブルドックの塩分50%カットのウスターソースを実際に食べてみたので感想を書い... -
高血圧で運動するなら基本はやっぱりウォーキングだと思います。
高血圧と腎疾患で病院から「減塩」と「運動」を指示されてから約1年。最初はとにかく毎日歩いていましたが…仕事が変わったり引っ越したり、生活環境の変化が激しかったのでここ数ヶ月歩く回数が減っていました。 それでも出来るだけ歩こうと思っています... -
想像以上の美味しさ!塩分ゼロの塩ぬき屋「食塩不使用ドレッシング」を食べてみました!
先日減塩食品の専門店「無塩ドットコム」でお買い物をしてみました!今回購入した減塩食品はコチラ!という記事を書きましたが、その時に購入した塩ぬき屋の「食塩不使用ドレッシング」を使ってサラダを食べてみました。 塩ぬき屋 食塩不使用 ドレッシング... -
カロリーゼロの「チョコようかん」を食べてみました
先日遠藤製餡の和スイーツは「ゼロカロリー」だから糖質を気にしている方やダイエット中の女性にオススメ!という記事を書きましたが、今回はゼロカロリースイーツの中から『チョコようかん』を食べてみたので感想を書いていこうと思います。 ゼロカロリー... -
減塩食品の専門店「無塩ドットコム」でお買い物をしてみました!今回購入した減塩食品はコチラ!
以前から気になっていた減塩食品の専門店「無塩ドットコム」さんでお買い物をしてみました。購入したのは写真に載せた4アイテム。それぞれ個別でレビューを書きますが、今回は何を買ったのか商品名だけパパっと紹介してきます。 無塩ドットコム:公式サイ...