調味料– category –
-
食塩不使用のトマトケチャップを使ってみました。糖類も15%カットで健康志向の方におすすめ!
醤油や味噌は減塩していると塩分が高すぎて使いにくい調味料なんですが、ケチャップは普通に売っている商品でも小さじ1(5g)で塩分0.2グラムくらいになるので減塩食の強い味方なんです。 例えばポテトフライを食べるときは塩を抜いてケチャップを付けて食... -
食塩不使用の焼きそばと塩分55%カットの減塩ソースを使ってソース焼きそばを作ってみました。
麺類には多少の塩分が含まれている事が普通なんですが…今回紹介する「焼きそばの麺」は食塩不使用になるので食塩相当量は0gです。 今回のレビューでは「食塩不使用 ゆで 焼きそば」を使い…さらに減塩タイプのソースで焼きそばを作ってみたので感想を書い... -
塩ぬき屋 50% 減塩 焼き肉のたれ:リンやカリウムもカットしているので腎臓病の方にもオススメ
減塩食品専門サイト「無塩ドットコム」さんからレビュー用に「50% 減塩 焼き肉のたれ」を提供していだきました。 ▶ 塩ぬき屋 50% 減塩 焼き肉のたれ ( リン カリウム配慮 ) 化学調味料 合成着色料無添加 【塩ぬき屋 50% 減塩 焼き肉のたれ:レビュ... -
減塩料理にパッとひとふり。ゆずの香りと唐辛子の辛みが楽しめる「ぱっと馬路村・ゆず入り七味唐辛子」を買ってみました。
減塩料理で味付けが何となく足りない…そう思った時は「唐辛子を少しだけ使うと辛みが物足りなさをカバー」してくれます。今回紹介する「ぱっと馬路村」という商品は『柚子入り、七味とうがらし』になっているので、辛みだけじゃなく柚子のいい香りもプラス... -
「女子栄養大学 栄養クリニック監修 無添加減塩みそ」糀と塩分のバランスが絶妙で味噌の風味をしっかりと感じる一品!
いつもは赤味噌を使っているわが家ですが、たまには違う味噌を使ってみようかと思いスーパーで「女子栄養大学 栄養クリニック監修 無添加減塩みそ」を買ってきました。 もちろんこのサイトで紹介するという事は…減塩です。塩分は25%カットになっていて…15... -
【食塩無添加 昆布粉】北海道利尻産昆布の旨味で煮物やみそ汁がグッと美味しくなる!
減塩・無塩の食品や調味料をネットで買うときに愛用している「無塩ドットコム」さんのオリジナルブランド「塩ぬき屋の食塩不使用 昆布粉」を使って煮物を作ってみたので簡単に感想を書いていきますね。 【食塩無添加 昆布粉 レビュー】 昆布が粉になってい... -
これは美味しい!塩ぬき屋 食塩不使用 中華風ドレッシングを使って豆腐サラダを食べてみました。
少し前に塩ぬき屋から食塩不使用ドレッシング第2弾「塩ぬき屋 食塩不使用 中華風ドレッシング」が新発売!という記事を書きましたが、無塩ドットコム(楽天市場店)から減塩商品を数点と「食塩不使用 中華風ドレッシング」をお取り寄せしてみました。 先日... -
おいしい減塩「カゴメ ウスターソース 塩分50%カット 醸熟」を買ってみました。
醤油や味噌などの調味料に比べ「ソースは塩分をかなりカットしても美味しい」事はブルドックの塩分50%カットソースを買ったことで知っていましたが…今回スーパーで見つけて買ってきたカゴメのソースも塩分を50%カットしているとは思えないほどどの美味し... -
ピエトロの減塩ドレッシングを使ってみました。塩分30%カットでノンオイル&コレステロールもゼロ!
サラダは野菜を切るだけになるので基本的に塩分はゼロなんですが…ドレッシングをかける事で塩分がグッと増えてしまいます。 自分は臨醐山黒酢(りんこさんくろず)が気に入っているので、黒酢をそのままサラダにかけてドレッシングとして使う事もあるんで... -
塩分30%カット!サンジルシの「減塩特選料亭赤だし」を購入しました。
以前使っていた減塩味噌を使い終わったので、新しくサンジルシの「減塩 特選 料亭赤だし」を購入しました。従来商品に比べて塩分を30%カットしたというのが最大のポイントの減塩味噌になっています。 自分はずっと愛知県に住んでいるのでやっぱり…赤だしが... -
ヤマモリの減塩しょうゆは…何と塩分45%カット!「ウエスティンナゴヤキャッスルの減塩松花堂」で使われた醤油です!
お刺身などがある飲食店に行くと、濃いお醤油が置いてあることがほとんどなんですが…先日行った居酒屋さんには減塩しょうゆが置いてありました。 【ヤマモリ おいしさそのまま 減塩しょうゆ】 どこのメーカーの減塩しょうゆかチェックしてみると…ヤマモリ... -
キッコーマン いつでも新鮮 味わいリッチ「減塩しょうゆ」を購入しました。
少し前にキッコーマンが減塩しょうゆなどの対象商品を買うとタニタの健康グッズが当たるキャンペーンを開催中だと書きましたが、わが家で使っている減塩しょうゆがちょうど無くなったタイミングだったので、キッコーマンの味わいリッチ「減塩しょうゆ」を... -
甘みがあって美味しい「食卓の減塩元気しょうゆ」を試してみました
言い方にもよりますが…話せるタイミングがあったら知り合いや親戚などに「減塩している」と日頃から話しておくと…一緒に食事するときも気を使ってくれますし、お土産なども塩分が少ないタイプの商品を買ってきてくれるのでオススメです。 こういうブログを...