減塩食ドットコム– Author –
-
ロールキャベツで減塩!ホワイトソースが美味しい彩ダイニングの宅配食を食べてみた!
今回食べてみた減塩宅配食は…彩ダイニングのロールキャベツをメインにした「たんぱく・塩分調整コース」のお弁当です。たんぱく質と塩分、両方を適度にカットしたお弁当になるので、自分のように高血圧や腎臓病で食事制限が必要な人にも嬉しいお惣菜セット... -
優しい甘みが美味しい!減塩タイプの親子煮!彩ダイニングの宅配食を試してみた!
毎回大絶賛している彩ダイニングの減塩宅配食ですが…今回も最高に美味しかったです。優しい甘みで柔らかい鶏もも肉と玉子の親子丼風「親子煮」がメインになった宅配弁当になります。今回も簡単に食べてみた感想(口コミ)を書いていきますね。 彩ダイニン... -
無印良品のレトルトカレーが美味しかった!1食2g以下の塩分で食べられるカレーは4種類!
カレー好きな友人から無印良品のレトルトカレーは美味しいと教えてもらったので「バターチキンカレー」を買ってきました。このサイトは減塩に関する情報を載せているので、もちろんこのカレーも1食2g以下の塩分です。 実際に食べてみると、チキンもゴロッ... -
カロリー塩分調整の宅配食:彩ダイニングの赤魚の煮付け(塩分1.9g)を食べてみた。
今回で三回目になる彩ダイニングの実食メニュー紹介、毎回美味しいお弁当で感動していますが、今回は「カロリー・塩分調整コース」から赤魚の煮付けを食べてみました。今回のメニューはどんな雰囲気でどんな味だったのか?詳しく書いていきますね! 彩ダイ... -
この味で599円!?安すぎる減塩宅配の彩ダイニングで「豚肉のトマトソース」を食べてみました!
前回たんぱく質も塩分もしっかりカットした「彩ダイニング」の宅配食が予想以上に美味しかった!という記事を書きましたが、今回は「カロリー・塩分調整コース」から豚肉のトマトソースというメニューを食べてみました。 こちらもしっかりとした味付けのお... -
たんぱく質も塩分もしっかりカットした「彩ダイニング」の宅配食が予想以上に美味しかった!
前回彩ダイニングの減塩宅配食が届いた!全て2g以内の塩分量で腎臓病の方でも安心なタンパク質制限も!という記事を書きましたが、今回は実際に食べてみた感想を書いていきます。 最初に食べてみたのは…たんぱく・塩分調整コースから「鶏肉の照り焼き」で... -
彩ダイニングの減塩宅配食が届いた!全て2g以内の塩分量で腎臓病の方でも安心なタンパク質制限も!
減塩食ドットコムでは冷凍タイプの減塩宅配弁当などを扱っている会社から実際に宅配食を取り寄せてレビューを書いていますが…今回紹介するのは「彩ダイニング」の宅配食です! 彩ダイニング:たんぱく・塩分調整コース まず彩ダイニングですが、二種類のコ... -
塩分25%カット!永谷園「選べる6メニュー 減塩みそ汁太郎」を食べてみました。
減塩タイプのみそ汁といえば、以前タニタ食堂のみそ汁を飲んだことがありますが、今回は永谷園が作っているインスタントタイプの減塩みそ汁を買ってみました。 永谷園 みそ汁太郎 いろいろ選べる!6メニュー 減塩 12食入りのパックになっていて、塩分は従... -
夏になると食べたくなる「そうめんの塩分」はどれくらい!?
夏が近づいてくるとさっぱりとした「そうめん」を食べたくなりませんか?今回スーパーでそうめんを買おうと思い塩分をチェックしましたが…そうめんって塩分が分かりにくいんですね。 今回買ったそうめんには100グラムあたり「食塩相当量:3.6g」と書かれて... -
ニチレイフーズダイレクトの「牛すき焼き風とおかず4種」を食べてみた!塩分1.7gの減塩冷凍お惣菜!
ニチレイフーズダイレクトの「お試し4食コース」を3ヶ月ほど前に購入しました。3食だけ食べて、最後の1食だけ残っていたので、昨日食べたんですが、冷凍のお惣菜セットってこういう食べ方ができるから便利ですよね。 ニチレイフーズ:公式サイト ニチレイ... -
塩分50%カットの「あましおハーフ」塩化カリウムの周りを塩化ナトリウムで包む独自の製法!
先日実家に行った時に母親が「あましおハーフ」という塩分を50%カットした塩を使っているというので写真を撮ってきました。自分は腎疾患があるのでレモン味の塩で減塩!「ウレシオ」はカリウムカットだから腎臓病の人にもオススメ!という記事に書いたよ... -
「塩分0g」の満足ごはん
塩分ゼロの料理と聞くと、味もなくて、まずそうだと思う人も多いのでは?しかし、ちゃんと考えられたレシピの無塩料理を食べると、予想以上に美味しいんですよ。今回紹介するレシピ本も塩分ゼログラムの料理ばかりが掲載されています。 この本は、検見崎聡... -
シマダヤの「無塩うどん」とヤマキの「減塩めんつゆ」で『納豆とろろうどん』を作ってみた。
最近うどんの事しか書いていない気がしますが、先日JSH減塩食品アワードで金賞を受賞した「本うどん 食塩ゼロ」と「塩分40%カット 恵比寿ラーメン」が気になる!という記事に書いた「シマダヤ:本うどん 食塩ゼロ」を購入しました!さらに使用するめんつ...